人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Damian's Life


日々の出来事を…
by otawamure
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

懐古厨ですので

先日〜といっても少し経ちましたが、
奥さんが誕生日プレゼントに何か買ってくれる
ということで、悩んだ末に、
ゲームソフトを買って貰いました。

タイトルは「オクトパストラベラー」。

このソフトは今のご時世めずらしく、
昔ながらのドット絵調で作られていて、
ターゲットが「FC・SFC世代」だと思われます。

当然私はストライクど真ん中なので
注目はしてたんですけど、
FF14プレイ中なのと、
スプラトゥーンも若干復帰気味だったので…

「やる暇がないっ!」

と、泣く泣くスルー予定だったんですが、
ちょうどFF14が
バージョンアップ前の谷間の時期だったので
やってみることにしました。


ということでプレイした感想ですが、
このゲームは、SFC版ロマサガをベースに、
過去のいろんなRPGのシステムを
踏襲したようなゲームになってます。

グラフィックは背景などは綺麗ですが、
基本的にドット絵だし、
システムやBGMも昔のRPGっぽく作られています。

これは私としては非常に好感が持てます。

ちなみにレビューを見ると
「ブレイブリーデフォルトに似てる」
って声がけっこうありますが、
未プレイなのでわかりませぬ…。



さて、このゲームはフリーシナリオとなっていて、
自由度が非常に高いです。

8人のキャラクターから一人を選んでゲームを開始し、
途中で最初に選ばなかった7人を仲間に出来ます。

パーティの入れ替えは町で自由に行えます。

どのキャラクターもクセがなく、
メインジョブの他に好きなサブジョブを付けれるので
どういうパーティにするかはプレイヤーの自由です。

マップも最初からある程度どこにでもいけます。
当然先に進みすぎると敵が強すぎて死にますが。

とにかく自由度が高いゲームです。

ちなみに、RPGのお馴染み要素である、
「裏ボス」「裏ダンジョン」「隠し装備」
「隠しクエスト」「隠し(?)ジョブ」などは
きちんと用意されてます。

この辺はさすがスクエニ、ぬかりがありません。



あとシステム関連は
ドット絵ということで容量も軽いのか
ロード時間はやや短めですね。
正直もっと早く出来そうな気もしますが、
これはマップ移動時に
オートセーブが入るからだと思われます。

移動は徒歩移動の他にファストトラベルがあるので
ストレスフリーですね。
フィールドからだろうがダンジョンの中からだろうが
どこからでも飛べます。

他、特に変わったシステムはありませんが、
逆に「めずらしい!」と思ったのは
セーブがどこでも出来る仕様ではなく、
「セーブポイント」でのセーブなんですよね。
(オートセーブと通常セーブファイルは別扱い)

これは私は全然気になりませんが
ゆとり世代には反感が多そうです。

昔はこれが普通だったんだけどね…(;^_^A


次に戦闘。
戦闘は電球ピコンこそ流石にないですが、
見た目、雰囲気、BGM、
どれをとってもほぼロマサガです。

だけど、弱点をついて敵をダウンさせることで
有利を作っていくという流れなので
ロマサガというよりメガテン&ペルソナの
プレスターンバトルシステムに近いです。

難易度はやや難しめかな。

雑魚は適正レベルの場所で戦ってる分には
ほぼワンパンで終わりますが、
ボス戦はかなりスリリングな戦闘を味わえます。
体力もかなり多めで簡単には死んでくれません。

後半はちゃんと準備しないと勝てないボスも多く
かなり歯ごたえがあるボス戦を味わえます。

やっぱりボスが手強わくないと締まりませんしね。
私としてはこのバランスは◎をあげたいです。


どれをとっても真新しさはないですが、
すごく懐かしい気持ちでプレイ出来ました。



ただし不満もあります。

まずシナリオやキャラクターが、
SFC版ロマサガ1レベルに
薄っぺらい点が気になりました。

各キャラクター4章までシナリオが用意されてますが、
1章クリアするのに1時間かかりませんし、
8人もキャラがいるのに
ストーリー展開がほとんど全く同じ。

①街につくと仲間が困っている
②手助けの為にパーティイン→ダンジョンに突入
③ボス倒して終了

全員もれなくこの流れで進行するので芸がない。

芸がないのはいいとしても、
どのキャラもボスを倒した後に
旅に出る決意をするのですが、
一緒に旅をする理由も語られず、
「私も一緒に連れてってください!」
という台詞すらないまま
勝手にパーティの一員になります。

これはものすごく違和感ですね。

気持ち的にはむしろ
「なんで付いてくんだよ…」
というほうが近いです。

ちなみに「実は共通点が!」
ということもないですからね?
終始「赤の他人パーティ」です。

この流れはかなりお粗末だったと思います。



次はマップ。

フィールドやダンジョンがとにかく狭いです。
フィールドは狭いところだと
エンカウント2〜3回で横切れちゃうくらい狭い。
ダンジョンも迷うことのないほぼ1本道で、
分岐しているところは「正規ルートか宝箱か」
というぐらいかなりシンプルな作りです。
入り口から最奥までエンカウント込みでも
15〜20分くらいで終わります。

隠し通路なんかは昔さながらで面白いんですが、
とにかく狭さが問題。
ぶっちゃけ2〜3倍は広くてもいいですね。



最後に気になったのはスキル。

ジョブが基本8職+上級(隠し)ジョブ4職の計12職あるので
ジョブ数は十分ですが、
スキルの数が各ジョブ8スキルしかありません。

最初に2つ確定で覚えているので
6つ覚えたらおしまいです。

新しいスキルを覚えるというのは
育成を楽しむという意味で大きな要素ですが、
6つ覚えたら終わりというのはかなり物足りません。

踏襲元だと思われるロマサガには
ジョブこそありませんが、
武器ごとに大量のスキルがありますし、
ジョブシステムが有名なFF5には
このゲームの倍近いジョブ数があります。

別にナンバリングでも続編でもないので
比べられても…

と言われればそれまでですけど、
そこは同会社ですしね、
完全に過去RPGを意識して作られてるので
色々な面で過去作より劣らないでほしいですね。


スキルに関しては数の問題だけではなく、
スキルの内容が初めから公表されてしまってるので、
「次にどんなスキルを覚えるの!?」
「これ、どんなスキルなんだろ!?」
みたいなドキドキ感が皆無なのも問題。

それと、
スキルは戦闘で貰えるJP(ジョブポイント)を使って
好きなスキルから覚えて行くんだけど、
この「好きなスキルから」というのも問題。

この手の仕様だと普通、
スキルごとに覚えるのに必要なJPが決まってて
強スキルほど必要JPが多く、弱いスキルは必要JPが少ない。

それで、
「他のスキルを我慢して必要JPが多い強スキルへ一直線」or
「いろんなスキルをまんべんなく覚えて対応力アップ」
というのをプレイヤーにゆだねる感じだと思うんですけど、
このゲームは、
1つめに覚えるスキルは30p、2つめは100p…と
スキルを覚えるごとに必要JPが増えてくる仕様です。

当然ですが、有用スキルから取っていくので
不要スキルが売れ残っちゃう訳ですが、
有用スキル=低JPで覚え、
不要スキル=高JPで覚えるという
なんだかチグハグな話になってしまいます。

これはどう考えてもおかしいので
素直にスキルごとに必要JPを定めるべきですね。


スキル周りはいろいろ改善の余地がありそうです。



さて、
なんだか不満のほうがたくさん書いてしまいましたが、
本音を言えば、
過去ロマサガ雰囲気のドット絵RPGなんて
存在自体が尊いので、
内容なんて正直二の次なんです。

一部で「懐古厨用のオナニーゲーム」と
評価されているようですが、
私はまさに懐古厨なので
喜んでオナニーさせてもらいます。


まぁ欲をいえば、
改善の余地はまだまだあると思うので、
続編に期待したいと思います。

出たばっかりなので気が早すぎますけどもw



ちなみになんですけども、
「なんかやけに詳しく語るな」と
思ったかもしれませんが、
もうクリアしたからなんですよね。

(((壊Φ∀Φ)))ァ-ヒャヒャヒャヒャ

おかげで、クソねむいんですけど…


FFバージョンアップまでに裏要素も終わらせなきゃ…
by otawamure | 2018-08-03 11:55 | 他のゲーム | Comments(0)
<< 今年も無事お盆が終わりました 素人の私がこれからの日本サッカ... >>


最新のコメント
必殺の霊的国防兵器も日本..
by 今更メガテン4のブロ at 03:52
そもそも4のルシファーは..
by 今更メガテン4のブロ at 03:51
>ジャジさん ほんとね..
by otawamure at 12:04
ほんとねーどうなるんだろ..
by じゃじ at 14:40
>ジャジさん とりあえ..
by otawamure at 13:19
アサリを拾う場所までは考..
by ジャジ at 10:32
>ジャジさん いや..
by otawamure at 12:48
おつです!スプラへおかえ..
by ジャジ at 13:33
>ジャジさん 音楽もす..
by otawamure at 16:13
音楽もそうだと思うこと多..
by ジャジ at 17:14
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
カテゴリ
お気に入りブログ
外部リンク
最新のトラックバック
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧